お金の話

人生の考え方が変わる!?
お金の勉強初心者が3ヶ月で何をしたか?

こんにちは、ユウです!

私は今年の4月からお金の勉強を始めました!

お金のことって全然学校で教わることなかったですよね。

大人になったらなんとなく知識つくものかななんて思っていた私。

今年お金の勉強を初めて気づく。

「知らないこと多過ぎじゃね!?」

そんな私がお金の勉強を初めて3ヶ月実践してみたことを今回紹介したいと思います!!

この記事はこんな人におすすめ!!
  • 節約することに興味がある。
  • 最初はなにをするのが良いだろう。
  • 行動することに面倒臭さを感じている。
  • 行動することで何が変わるんだろう。

3ヶ月何を止めた??

まずこの3ヶ月で止めたことは何か?

止めたことまとめ!
  • 保険
  • 携帯の大手3キャリア
  • 行動しない

①保険💴

まず、第一に取り組んだことは保険の解約です!

私はまだ結婚もしておらず、実家暮らしで仕事をしています。

就職して2年目に入る前、親の勧めで保険に入っていました。

この保険が怪我とか病気になった時に使えるとはわかっていたけど明確にいつ使えるのかわかっていなかった私

毎月1万円近くの保険料を何かわからずに使っている。

それでも何かあったときに不安だしで入っていた保険です。

しかし、保険の本当の意味を知りました!

確率が低いけど起きたときに損害が大きいものに保険が必要なんだと言うこと!

家族を残して亡くなる、車で事故を起こす、火事で家をなくす等。

家族がいて若くして亡くなってしまったりすることには備えるべきだが、それ以外は健康保険で対応できるし、大きな費用は高額医療費を申請すれば自己負担限度額以上にかかった分は後に返ってくる。

これを知っていると高い保険料を払わずに、貯蓄でしっかり備えることで十分と言うことです!

給料の額面は1万円増えるし、自分に何もなかった時は自由に使えるお金になる!

これは大きなメリットだ!!と感じすぐに解約しました。

解約面倒なんじゃない?という方も多いと思います。

私もそうでした。

しかし、解約してみるとあっというまでした!

電話して送られてきた書類に必要事項を記入するだけで解約できました!

今保険が無駄な気がする方は解約してみては?

安心・安全は高価なんです!!

②携帯の大手3キャリア

私は高校生から携帯を持っていて、今まで10年以上auキャリアでした。

携帯キャリアに関しても私は変えるの面倒だし、通信悪いんでしょ?と言う思い込み。

保険解約を皮切りにできることは一気に!と思った私はキャリア変更を実行!

格安SIMの楽天モバイルにしました!

変更したときの参考はこちらの記事をどうぞ!

楽天モバイルのUN-LIMITVI!使ってみて良い点、注意点は? こんにちは、ユウです! 皆さんはスマートフォンのキャリア今何使ってますか? 私は4月途中までauでしたが...

携帯料金が7000円から一気にMAX2980円まで節約!

私の場合は1980円で済むので5000円節約!!

携帯のキャリアってなぜかわかりませんけど愛着ありますよね(^^;)

私も特に理由はありませんがauが好きでしたね。

なぜかはわかりません。笑

それでも節約のため!と思い切ったら簡単に変えれるんですよね!

休みの日を1日使えばあっという間です!

私の場合1日でしたが、うまくすれば半日でも終わるんじゃないかな?と思います!

行動しない

私が一番変えたことは行動しないことを止めることです!

つまり、行動をするようにしました!

私は石橋を叩くなんなら割れるまで叩くタイプの性格+めんどくさがり屋。

何かするには完全に調べきるまで動けないし、何なら途中で無理だと思って行動しないことを選ぶ人間でした。

正直何かやりたいことがあってもどうせ自分にはできないなと思うような人です。

その自分が行動することにしました。

保険もそうだし、携帯もそう、株式投資にブログを書く。

お金の勉強を毎日少しずつでもする。

それだけで少しずつ人生が変わってる気がします。

保険や携帯はたった1日行動しただけで毎月使えるお金が増えましたし、投資をすることで働いてないのにお金が少しずつ増えていく。

ブログを始めたことで色んな人話ができたり、ほんの少しですが自分で初めてお金を稼げたり。

行動するだけで人生の可能性がものすごく広くなったことを実感しています。

もちろん知ることは大事です。

でも、知らないことを理由にするかしないか悩んでいることがあるなら行動に移すべきです!

そこで初めてしれることの方が圧倒的に多いのですから。

3ヶ月何を始めた?

では、この3ヶ月で何を始めたのか?

始めたことまとめ!
  • 節約
  • 副業
  • 投資
  • 知識武装

①節約

さっきの止めたことのところでも触れた節約です!

今までの自分の中での節約と言えば

  • 欲しいものを我慢。
  • 食べ物、飲み物を我慢する。
  • 電気や水道をこまめに。

などの細かい節約。

節約できても数百円、数十円。

そんなことより大きな節約がたくさんあることを知りました!

携帯電話を格安SIMにすれば一気に5千~6千円の節約!

自分に必要ない保険を解約で1万円の節約!

普段少ししか使っていないサブスクの解約で2千円の節約!

合計で約2万円の節約!

ずっとうまくいかないし、我慢が続かない細かい節約。

そんな節約よりも効果が大きいのに1日頑張れば一気にできてしまう。

すっごい簡単ですので行動することを怠らないように!!

明日やろうはいつまで経ってもやりません!!

明日やろうは馬鹿野郎です!!笑

②副業

副業を始めました!

社会人になって5年普通くらいの給料はもらってはいますが、決して高い給料はもらえる様な大企業勤めではありません。

お金を良く稼いでいる人はすごいな。と思う訳です。

でも、自分には転職するための能力に自身はないし、1度転職エージェントに相談はしたけど、あんまり良い企業は見つけることはできなかった。

そんな将来にあんまり希望を持てない状況が続いた時に「副業」というところに行き着きました。

正直、まだ稼げたと言う様な副業にはなっていません。

実際まだ副業初めて3ヶ月で3桁ほどしか稼げていません。

しかし、副業を始めたことにもう1つメリットがあると感じているのがTwitterなどでの繋がりです。

社会人になるとやっぱり同じ会社の人しか会うことがなかったので基本的に同じ人に毎日会う。

でもTwitterではたくさんの人に会えて、色んな仕事をしている人、色んな意見を持っている人に出会える。

これが一番今の自分には大きなメリットだなと思います。

いつかこういう場で出会えた人と実際に会えたらななんて思います。

今の世界状況では厳しいですけどね(^^;)

③投資

投資を始めました!

投資って難しいし、お金持ちがすることだよね!

私はお金持ちじゃないから貯金するんだ!!という少し前までの自分。

確かに貯金はしてたし、奨学金はお金を使ってなかったので一気に返し終わりました。

そんなときにお金の勉強で投資に出会います。

投資は怖い物でもなく、お金持ちだけがするわけでもない。

むしろ貯金だけをしているのは危険なんだよ!と言うことを知る。

むしろお金持ちになるには投資は必須なんだよ!

そこから投資を始めました!!

つみたてNISAと企業型DCの運用を開始!

そして運用をすると働いていないところでお金が少しずつだけど増えていることに喜びを感じます。

投資に関してはまだまだ始めたばかりなので今後もっと取り組んでいこうと思います!

④知識武装

今色んなことをしながら進めているのが知識武装!

その名の通り知識を身につけて武装すること!

金融とか保険とかって基本親切な人なんて勝手に思い込んでいた私。

詐欺ではないけどぼったくられるよと知った途端に色々怖くなりました。

そこで知識をつけてぼったくられないようにする!と言うことで知識武装を開始!

今特に勉強してるのは賃貸!

今年から同棲生活を始めようと言うところで初期費用で無駄は払いたくない!ことから始めたのですが。

正直効果絶大です!

最初30万~28万と言われた物件を22万まで下げることができています!

まだ住むとは決めていませんが良い仲介業者さんと出会えたことでぼったくりに会う心配は無くなりました(^^)

今後も色んなことに知識武装していきたいです!!

まとめ

今回は今年にはいってお金の勉強を始めた私が3ヶ月で何をしたかを書いてみました!

何から始めたら良いかなという方の参考になれたらなと思います!

今回伝えたいことのポイント!

  • 考えて行動しないは誰でもできる!
    行動をすることで少しでも前へ進む!!
  • 色んな人と出会うことは良い方向に自分を向けることができる!!
  • 知識をつけてしっかり自分を守ろう!知識武装は大事!!

今後も定期的に取り組んだことの記事をかけたらなと思います!

本日はありがとうございました!!(^^)