漫画、アニメ

800冊の漫画を持つマンガ好きが推薦!
10巻未満のおすすめ作品7選!

こんにちは、ユウです。

皆さん、マンガでこの作品面白い!!と思って単行本買おうと思ったらすでに10数巻、20巻など結構巻数が出ていて買うのを止めたなんて記憶ありませんか?

私のようなマンガ好きはどこまで出ていようと関係なくまとめ買いをしたりするものですが、マンガは好きだけどまとめ買いまでして読もうと思わない人にとっては買うのを躊躇しますよね

そこで今回は単行本発行巻数が10巻未満で今からでも集めやすいおすすめマンガを紹介したいと思います!!

この記事はこんな人におすすめ!
  • マンガを集めてみたい!
  • 初期から単行本を集めて古参になりたい!

おすすめマンガ7選!!

今回紹介する漫画はこの7作品!!

  1. 怪獣8号
  2. 推しの子
  3. アオのハコ
  4. ダンダダン
  5. 少年少女よ、春を貪れ
  6. サクラ、サク
  7. SPY×FAMILY

今回はこの7作品を紹介しようと思います!

おすすめポイントと既刊数も載せているので参考にどうぞ!!

1作品目 「怪獣8号」

今マンガ界で超話題の作品「怪獣8号」です!

created by Rinker
¥528
(2024/06/30 05:44:41時点 楽天市場調べ-詳細)

舞台は日本。怪獣が発生する世界。(怪獣=地震のようなもの)

怪獣大国の日本で発生する怪獣と人間の戦いを描く作品です。

主人公の日比野カフカは幼い頃怪獣を討伐する部隊「日本防衛隊」に憧れを抱き、幼なじみの女の子「亜白ミナ」と防衛隊員になると誓いを立てる。

時は経ち日比野カフカは討伐された怪獣の処理をする清掃業者で働いていて、亜白ミナは誓いの通り防衛隊員になり若きエースとなっていた。

そんなある日出会った防衛隊員を目指す少年「市川レノ」と出会いもう一度防衛隊員を目指すのだが…

ある日突然謎の生物によって日比野カフカの身体怪獣のそれになっていた!?

おすすめポイント!

  • 主人公は32歳!

    この作品はジャンプ+で連載されているのですが、ジャンプ作品は少年少女が主人公の作品が多い中、日比野カフカは32歳の大人。
    大人になると色々諦めがちになるところ。
    そんなカフカが子供の頃を思い出し、今一度夢に向かう姿が熱いマンガです!

  • 怪獣という敵に対して同じ怪獣の力で立ち向かう主人公


    主人公は怪獣になってしまいますが、怪獣になってしまったことを隠しながら怪獣の力を使い怪獣を倒していきます。
    怪獣の力を使った時はほぼ無敵。
    怪獣の強さを表す指数として「フォルティチュード」(地震で言うマグニチュード)と言う物があるのですが過去最高値に近い数値を残す怪獣。
    しかし、人の姿のままだと力は最低値に近い。
    しかし清掃員時代の知識から弱点を探り出す能力に長けている部分を評価されている。
    人間時と怪獣時で色んな戦い方をする主人公が良いキャラをしている!

  • 緊迫戦闘と程よいギャグ要素

    戦闘では緊迫した戦闘が多いこの作品。
    なんせ怪獣の発生=現実の自然災害の発生と同じようなもの。
    多くの人の命が脅かされる。
    そんな緊迫戦闘シーンから離れると程よいギャグが挟まれながらストーリーが進んでいくので非常に読みやすい作品になっています!

この作品はジャンプ+で無料で見ることができますのでそちらもおすすめ!

超王道なヒーローマンガです!!

登場キャラがマジでかっこいい!!

昔で言うと仮面ライダーかな?
昔の仮面ライダーって悪の秘密結社に改造されて手に入れて力で悪の秘密結社と戦うんですよね。(親が好きすぎて20代なのに知ってます笑)

戦闘系のかっこいいマンガが好きな人には超おすすめです!!

2021年8月現在既刊3巻

2作品目 「推しの子」

「かぐや様は告らせたい」で有名な赤坂アカ先生と「クズの本懐」で有名な横槍メンゴ先生による転生ものの作品です!

人気が出始めたアイドルグループ「B小町」のエース「アイ」。

そのアイを推している産婦人科医の「ゴロ-」。

この2人が最悪の出会いをする。

なんとアイが双子を妊娠した状態でゴローの前に現れた。

ファンであることを押さえアイの出産を支えることに決めたゴロ-。

しかしアイの出産日の当日にゴローはアイのストーカーである男に突然殺されてしまう。

次に目を覚ました時なんとゴローはアイの子供として転生していた。

そして幸せな日常を過ごしていたのだがある日「事件」が起きる。

「事件の真相を突き止めるミステリー」と「芸能界で輝くためにもがく若者」を描く作品です!

推しの子供として転生する=「推しの子」という題名です!

おすすめポイント

  • 1巻に散りばめられた伏線


    この作品は1巻を読むと一気に引き込まれる作品です。
    主人公やアイの行動・発言がひとつひとつ伏線となり、少しずつ回収されていく。
    現在四巻まで発売されていますが次はどのような話に繋がっていくのか毎回楽しみな作品です。

  • 作画が良い


    作画が「クズの本懐」を書いた横槍メンゴ先生なのですが、キャラのデザインがとても良くキャラクターの魅力が非常に良く出ている作品です!!

  • シリアスパートと日常パートのメリハリ


    基本的にある事件の真相に近づいていくのがこの作品の本筋です。
    この部分ではシリアスな場面。
    しかし普通の日常パートなどでは面白いギャグがある。
    また、芸能界に生きる若者を描くというなかなかない作品感が面白いです!

こちらの作品もジャンプ+で無料で見ることができますのでそちらもおすすめ!

結構表紙などで敬遠される方多いかなと思うこの作品。

そう思っているのは私だけかな??笑

私はなんとなくアイドル物かと思い敬遠してました。

そんな作品ですが読んでみると一気に印象が変わります。

少し他と違った作品を読みたい人におすすめな作品です!!

2021年8月現在既刊4巻。

3作品目 「アオのハコ」

現在週刊少年ジャンプで連載中の8月に1巻が発売される作品です!

created by Rinker
¥484
(2024/06/29 11:40:52時点 楽天市場調べ-詳細)

スポーツ強豪の中高一貫校の栄明学園。

そこに通うバトミントン部の猪股大喜。

大喜は朝練の体育館で毎朝二人きりになる女子バスケットボール部で1つ学年上の鹿野千夏に恋をしていた。

大喜が高校1年生にあがる春。

この春にあることがきっかけに2人の関係を変えていく。

おすすめポイント!

  • 青春と言えば!「部活」&「恋」でしょ!!


    この作品の良いところは恋愛を描く作品でありながら部活動も描いているところ
    マンガにおいてはどちらかに比重を置かれがちな部活と恋ですが今のところどちらもほぼ同じ比重で書かれています!
    部活で少し落ち込んだ時に片思いの相手の何気ない言葉が励ましになる。
    高校生の時そんな経験ありますよね!そんな作品です!
    まさに青春ストーリー!!

  • ヒロインがとにかく可愛い!


    主人公の片思いの相手はバスケットボールがうまい上に学校の人気者で美少女!
    主人公が心の中でたまに「かわいい」とつぶやくのですが、いやほんとに可愛いと共感してしまうほど。
    これからどういう風に主人公との関係が進んでいくのか楽しみです!!

ジャンプ作品でありながら良い意味でジャンプ作品ぽくない今注目の作品です!

私自身あまり週刊誌を読まない派なので数巻経ってからとかアプリで読んでからとかで作品にはまることが多いのですが、たまたまこの作品が始まった週のジャンプを読んだ時に第1話ではまりました!

この作品は青春系のマンガが好きな人には必ず刺さる作品だと思います。

現に私はドはまり中です。笑

2021年8月1巻発売予定。

4作品目 「ダンダダン」

こちらの作品はジャンプ+で連載中の8月に1巻が発売される作品です。

異色な作品で呪いや超常現象などが出てくる作品になります!

created by Rinker
¥528
(2024/06/29 11:40:52時点 楽天市場調べ-詳細)

幽霊を信じないが宇宙人などを信じるオカルト好きの少年「高倉健」。

オカルトは信じないが幽霊は信じている「綾瀬桃」。

2人はお互いに信じる物がいるのかいないのかで揉めたことをきっかけに確かめに行くことになる。

宇宙人の存在確かめに行った綾瀬は宇宙人に出会い

幽霊の存在を確かめに行った高倉は幽霊と遭遇する。

このお互いの超常現象との出会いから2人の物語が始まっていく。

おすすめポイント!

  • 青春×怪奇の異色のコラボ作品!!

    この作品は怪奇と出会った主人公の2人が怪奇達と対峙していく物語になっていて結構恐怖を感じるような怪奇や少し気味悪く感じる怪奇が登場します。
    怪奇とのバトルが描かれるのですが、この漫画は青春、恋愛も描かれます。
    日常と怪奇の差が面白い作品です!!

  • 怪奇達のキャラクターが面白い!!

    怪奇のキャラクター達が個性豊かで面白い!
    一番最初に出てくるのが「ターボババア」という怪奇と「セルポ星人」という宇宙人。

    この怪奇と宇宙人両方とも個性がすごすぎて最初出た来たときは気味悪さが強いのですが読んでいくとおかしなキャラクター達で面白いです!!

この漫画1話が非常に印象に残る作品です。

怪奇系の漫画は怖さや気味の悪さが強い作品も多く読む人を選ぶ作品も多いのですが、この作品に関してはバトルと青春的要素が織り交ぜられているので読みやすい作品だと思います!

怪奇や能力バトル系が好きな方におすすめです!!

2021年8月1巻発売予定。

5作品目 「少年少女よ、春を貪れ。」

週刊ヤングジャンプ連載中の青春×ミステリーの作品です。

恋を知らない中学生の少年「勝之」は学校中の憧れ「百々瀬ハル」とあることがきっかけに付き合うことになる。

幸せな日々を過ごしていた勝之であった。

しかしそんな幸せの日々はある日当然、ハルが亡くなることで終わりを迎える。

それから10年後、ハルのことは封印し婚約者と暮らしていた勝之のもとに中学時代の同級生が現れ「ハルは事故で亡くなったのではない」と伝えられる。

10年間封印してきたものが再び動き出す青春群像ミステリー作品。

おすすめポイント!

  • 謎が謎を呼んでくる

    この作品が始まった当初は少し謎のある彼女に関する話なのかなという青春物語要素を感じさせる中、いきなり彼女が亡くなる。
    もともと謎がある少女にさらに謎が加わっていく。
    少しずつ真相に近づいている様相を見せたかと思えばまた謎が現れる。
    毎回話の引き際がうまく、次週どうなるの!?と思わせる作品です!

  • 重い内容ではあるが読みやすく、作画が綺麗

    この手の作品結構重い内容になるのは必然的なところがあるのですが、重い内容でありながら作画が綺麗なのと謎が気になる感じでどんどん描かれるため比較的読みやすい速度で話は進んでいます。
    これからどのような形で過去に踏み込んで明らかにされていくのかが今後この作品の良さを分けるかなと思います!

ミステリー×青春といういろいろな感情が入り混じる本作品。

刺さる人は限定的かと思われますが、刺さる人にはとことん刺さる作品だと思うので一度読んでみてはいかがでしょうか?

2021年8月現在既刊2巻。

6作品目 「サクラ、サク」

「ストロボエッジ」「アオハライド」「思い思われ振り振られ」の青春三部作で有名な咲坂伊緒先生の最新作です!

自分のことをその他大勢の一人でしかない存在と思っていた「藤ヶ谷咲(サク)」。

サクはある日電車で「桜(サクラ)」という男性に助けられ、自分も困っている人を助けられる存在になりたいと思うようになる。

そして、高校の入学式で「桜」と呼ばれる男の子と出会う。

サクラとサクが織りなす青春ストーリー!!

おすすめポイント!

  • 咲坂先生が描く世界観!!

    咲坂先生といえば青春三部作。
    三部作すべてがメディア化されるほどの人気作品です!

    これらの作品は少女漫画なのですが男性でも読みやすいんです!
    その要因として恋愛だけでなく友情を描くところにあると私は思います。
    また作画が非常にきれいです!
    この作品に関しても恋愛をメインに描いている作品であるには変わらないのですが、これまでの咲坂先生の作品同様に非常に読みやすい作品です!!

  • 純粋な恋ってこんなだったなと思いだす作品

    高校に入学したての主人公が恋をする物語である本作品。
    年齢が上がると周りへの見栄とか損得、色んなことを考えて恋愛する人がいると思います。

    そんな大人が学生の頃を思い出せる作品です。
    ちょっとしたところが素敵だなとかいつの間にか目で追ってるなとかそんな純粋に恋をしていたころを思い出せる作品です!

咲坂先生の新作というだけで手に取って作品なのですが、やっぱり咲坂先生の作品は良い!

男である私ですが、ストロボエッジ以外は単行本持ってます。笑

もちろん女性にはおすすめですが恋愛漫画実は好きですっていう男性にもぜひ読んでほしい作品です!!

2021年8月現在既刊1巻。

7作品目 「SPY×FAMILY」

2020年この漫画がすごい!の男編第1位に輝いた作品です!

【コミック】スパイファミリー SPY×FAMILY 新品 1-7巻 全巻セット【ラッピング対応不可】

超一流のスパイ「黄昏」。

黄昏は任務で超名門校に潜入するため家族を作れ!という任務を受ける。

孤児院で出会った女の子を引き取った黄昏。

しかしこの女の子は心を読むことができるよう能力者であった。

また、利害が一致し妻の役を頼んだ相手の裏の顔は暗殺者!!

スパイの夫、暗殺者の妻、超能力者の娘という仮初の家族のホームコメディ作品!

おすすめポイント!

  • 裏の顔を明かさない家族の中で一人だけすべて知っている娘

    夫の黄昏と妻のいばら姫はお互いがスパイと暗殺者ということは隠しているのですが、ただ娘のみが超能力で心を読めるため二人の秘密を知っている。
    これが非常に面白い!

    スパイと暗殺者なので時々、常人とは違う考えをすることがあるんですよね。
    こいつを始末するなど。
    すべてがアーニャには筒抜けなんですね。
    それらを聞いた時のアーニャの反応が非常に面白いです!

  • ギャグとシリアス、テンポの良さ!


    テンポがよく非常にマンガとして読みやすい作品です!
    コメディということでギャグの要素がちりばめられているのですが、スパイや暗殺者という職業的にシリアスな場面も訪れます。
    しかしその場面もテンポよく、そして少しコメディかかった解決の仕方をしたりする。
    非常に作品の魅力がいろんなところにちりばめられたおすすめ作品です!

スパイ、暗殺者という物騒な職業。

しかし、その2人の間にいる超能力を持つ少女というがいることでコメディ要素が非常に作品を面白くしている!!

コメディや家族物の作品が好きな方には非常にはまる作品だと思います!

2021年8月現在既刊7巻。

まとめ

いかがだったでしょか??

今回おすすめマンガを7作品紹介させていただきました!

カテゴリーで分けるとこんな感じ

バトルマンガのおすすめ!
  1. 怪獣8号
    「怪獣×人間の対決
    主人公が人間と怪獣の間の存在に!?」
  2. ダンダダン
    「奇怪×バトル×恋愛 様々な怪奇との遭遇。
    怪奇の力と能力でバトル!」

王道&異質バトルマンガ好きにおすすめはこの2作品!

恋愛マンガのおすすめ!
  1. アオのハコ
    「恋愛×部活 恋愛要素以外も面白い!青春ストーリー!」
  2. サクラ、サク
    「咲坂先生の新作!王道の恋愛ストーリー!」

恋愛マンガ好きにおすすめの王道青春2作品!

ミステリー×○○マンガのおすすめ!
  1. 推しの子
    「推しの子供に転生! ミステリー×芸能界を描く!」
  2. 少年少女よ、春を貪れ
    「初恋の相手の死の真相は… ミステリー×恋愛!」

ミステリー好きとミステリーにプラス要素があるものが好きな人に!

コメディマンガ
  1. SPY×FAMILY
    「スパイ×暗殺者×超能力者
    現在ホームコメディの最強作!」

コメディで笑い要素のあるマンガを読みあいあなたへ!

以上7作品全作品おすすめなのでぜひ読んでみてください!!